PHOTOGRAPH

足元注意

去年のシーズンオフ直前から、新たなエリア「大鹿村」の開拓に挑んでおり、今シーズンの初釣行に二回目の挑戦。そして、再び「坊主」となった。(フッキングまでいったが、テンションを維持出来なくてバラした。)釣る人はちゃんと釣っているという話だが、魚が留まれる様なプールや落ち込みの深みが殆ど無く、浅くて速い流れの何処に魚がついているのかわからない。砂地の土地だから埋まってしまうというだけじゃなくて、段差から落る流れも板状の岩に受け止められてしまう感じ。 速い流れを躱す為に岩を登り、岸を歩き出したとき、足元にあるものを見てぎょっとした。 Optio WP 狭い場所に上顎、下顎、何処か分らない部位の骨が一本落ちていた。こんなに綺麗な状態で、ぽんと有るもんなんだ。

偽お父さん

LUMIX DMC-GF1 / LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. そういえば、偽・・・という訳じゃないけど、SoftBank CM の白戸家お父さんのカイくんは既に引退していて、実の息子の「海斗」になっているらしい。

大縣神社 梅園

LUMIX DMC-GF1 / LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. 今年の花粉の飛散量は多くないと聞いていたが薬の飲み方が不味かったみたいで、本格的に飛び始めた頃に症状が強く出て自転車に乗るのを躊躇していたけど、このところよく薬が効く様になったので、昨日恐る恐るチャレンジしてみることに。 この神社の梅まつりも今日まで。今年はよく保っている方だと思うけど、流石に盛りは過ぎている感じ。もう今週末には桜が咲いて、春があっという間に駆け抜けて行く。

座間味島へ (6) 救いの手

(続き) 岸に上って宿に戻り、どこかで遅い昼食をと思ったのだが、どこでも「営業時間は終りました」と言われて、あちらこちらをウロウロ。この日は「座間味島ファン感謝月間」の島民芸能ショーの日で、食べ物屋は皆、それに向けての仕込みに全力投球中。仕方がないので島唯一のスーパー(?)、105ストアで売れ残りのゴーヤ炒めの弁当を買い、宿で食べる(結構、旨い)。 暫く島の散策をして休憩。夕飯までの時間にまたイカ釣りに出掛ける。なんせ、まだ1パイなので、なんとか烏賊墨汁になる量にしなくてはならない。朝のポイントから更に足を伸ばして、すごいスミ跡があったという港を目指す。すると、昨日にいろいろ教えてくれた親切な釣り人にまた会った。夕方にはいつも釣りをしているみたいだ。教えてもらったポイントで(一応)釣果を上げたことを報告し、その先のポイントについても情報をもらう。 目的の港に行ってみると、地元のおじさんの先客あり。一緒に釣らせてもらう。話に聞いていたスミ跡は、それはもう市販の墨汁を一、二本分散いた様な黒々としたもので、一体どの位大きい奴だったのかイメージが涌かない。これ、アオリじゃないんじゃないか。 結構粘ったが反応が無くて、もうそろそろタイムリミット。帰る途中、先刻の人がまだ釣りをしていたので挨拶をと寄っていって、(無)釣果の報告をする。すると気の毒に思ったのか、釣ったアオリイカを四ハイ全部呉れた。流石に悪いと思ったし、釣り師として貰うのはどうかと思わなくもなかったのだが、烏賊墨汁を楽しみにしている旅の連れや、(何となく期待させてしまっている他の客や、)何より宿のおばぁのことを考えれば、プライドに拘らず素直に厚意に甘えることにした。(それに、ブログの「自虐」ネタ的にもグッドだ。) こうやってイカは確保された訳だが、その日の夕飯になることはなかった。何故なら島民芸能ショーの売り上げに貢献するため、夕飯は作らないことになっていたからだ。(宿の名誉の為に書いておくと、宿代はちゃんとその分安くなっているのである。)宿に着くと他の宿泊客にどうだったかと訊かれる。イカを見せると褒められるが、いや、自分で釣った訳ではなく他の釣り人に頂いたものだと頭を掻きながら説明する。着替えて会場に向った。 座間味島 LUMIX DMC-GF1 / LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. (続く)

座間味島へ (5) 求む大物

(続き) 沖縄でいうところの「ミーバイ」はどうやら「根魚」くらいの意味で、科学的な分類とは完全には重ならないのだが、大体はハタの仲間を指している様だ。小さな高級魚であるイシミーバイを釣って食べるのを最大の目標としたこのソルトウォーター・フライフィッシング、メイン・ターゲットの釣果はどうだったかというと、ちゃんと釣れた。釣れたのだが……小さかった。数は釣れたが、ある程度のサイズの四匹だけキープして、あとはリリースとした。 あと釣れたのは、またモチノウオたち。先に書いた様にこいつらもリリースしたのだが、あとで宿のおばぁに話したら、どんな魚でも食べられるのにと言われてしまった。嫌がられないなら持って帰れば良かったな。 座間味島 Optio WP (続く)

謹賀新年 2014

座間味島 LUMIX DMC-GF1 / LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 2014年 元旦