実務的情報誌

新聞の広告欄には新刊書や雑誌の広告が出ているが、ついつい、この手の広告は一通り目を通していしまう。月刊誌は毎月広告が出るので、今月ももうそろそろかと、広告掲載を楽しみにしている雑誌がある。それは住職の月刊誌『寺門興隆』である。出版社のWEBサイトがあることが分かったのでアクセスしてみた。

興山舍 月刊『寺門興隆』

私の知らない業界を垣間見せる『寺門興隆』の広告。同じ様に隅々まで読んでしまう人は多いと思う。広告を見たことがない人もいると思うので、最新号の目次から気になるものをピックアップしてみた。

・法律相談 四ヶ月後に返す手形だが三年経ても返金なく手形は無効か
・税金相談 月給を帳簿の半額しか受け取っていない場合と地代未収の税務
・池の蓮が全滅したのは亀の仕業か人災か
・お清めの塩は食べても大丈夫?
・住職の特許済み「ダルマ祈願凧」
(寺門興隆 平成16年1月号の目次から一部を抜粋)

年間購読制で書店では手にすることが出来ない様で、残念ながら実際に読んだことは無い。

バックナンバーの目次を見ることが出来るページはこちら