しまなみ海道 (2) 自転車を送る
(続き)
しまなみ海道を走るのにあたって、自転車をどうするか決めなければならない。この地区はレンタサイクルのサービスが非常に充実していてクロスバイクもあるし、必要ならロードバイクも借りられるところもある。現地で借りた方が苦労が少ないけど、やっぱり愛車で走ってみたいなぁ(年賀状用の絵的にも)と。
我が折りたたみ自転車は高級品ではないので、とっても重い。輪行も何度かしたこともあるが、愛媛まで自分で持っていくのはちょっと無理。そこで、「サイクリングヤマト便」というので送ってみることにした。サイクリングヤマト便は、日本サイクリング協会の会員向けにヤマト運輸が行っている、自転車を送ることが出来るサービスである。本当のJCA会員になるには結構お金がかかるので、CJ+会員というのになった。
実は、サイクリングヤマト便という制度を使わなくても、普通のヤマト便(注:宅急便ではない)で送れることが分った。そして、私の自転車の場合はそちらの方が安いのである……。それぞれの送り方で自転車の扱われ方が同じなのか、よく分らない。向うから通常のヤマト便で送ったら脱着式の荷台がひん曲って届いたが、それはたまたまなのかも知れないし。
LUMIX DMC-GF1 / LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.
(続く)