秋の釣り

今年の夏はウクレレで忙しかったということもあるが、週末毎に天気が悪くてなかなか機会に恵まれず、ますます釣行回数が減ってしまった。7月に一度行ったものの、雷雨に追われて早々に引き上げる羽目に。9月に入ってやっと天気が良くなってきて、先週末に行ってきた。

世の中は三連休の人が多く、道は渋滞気味。釣り場に車を停められるかちょっと心配だったが、大丈夫だった。ここの漁協は今年から游魚券を去年までの倍の二千円に値上げしたので、みんな他のエリアに行ってくれてると良いなと思ったが、すぐ後に来たフライ・フィッシャーによると、キャンプ場の管理人のおじさんが先行者が10人はいると言ったそうな。それでは頑張って林道を登っても先行者の頭を叩くことは出来そうにない。他の人が釣ってから時間が経っていそうな下の方を釣ることにした。

水量は丁度良い感じ……なんだけど、やっぱり釣れない。まあ、早起き出来なかった自分が悪いのだから仕様がない。全然反応してくれない時間が長かったが、2時ぐらいから釣れ始めて、サイズは大したことないが、4匹という結果だった。

 

アマゴ

 

もうすぐ禁漁となるが、出来ればもう一回渓流に行きたい。でも、一度は9月中のアオリイカ釣りを試してみたい気も……