自転車購入

今年最初の出勤日。年始の挨拶廻りをしていて、昼休みの時間調整のために本屋に寄った。そこで、折りたたみ式などの小さい自転車を扱ったムックが目に留まった。これがいけなかった。

最近、自転車がブームらしい。自分も近場のブラブラ巡りとか写真撮影の移動に自転車が有ると良いなと思ってクロスバイクについてネットで調べたりしていたけども、我が家のマンションの自転車置き場は無防備で、ちょっとでも良い自転車は置いておけそうにない。エレベーターも無いから上の階に上げるのは大変そうだし、家の中に置く様なスペースもないので、調べただけになっていた。

ところが暫く前に、各戸が自由に荷物を置いても良い、ちょっとした屋内スペースを宛がわれた。本屋で件の本を見たときにそのことと結びついて、「あー… 折りたたみなら置けるな」となった。

家に帰ってからネットで折りたたみ自転車について調べた。スーパーやホームセンターで売っている安いものから、ウン十万のものまでいろいろとある。残念ながら自転車は盗られるリスクを考えなくてはならないから、あまり高いものは無理。でも安物を買って失敗したくはない。安い折りたたみ自転車には、重かったり、スピードが出せなかったり、すぐに錆たりするものもあるらしい。自転車に限ったことではないだろうが、「安くて良い」ものを見極めるのには経験と知識が必要で、初心者には難しいことだ。出せる範囲で定評のあるものに金を出すという方針で、DAHON というメーカーのもので選ぶことにした。

DAHON のラインナップの中で、一番安い Route が感じも良いなと思った。念の為に自転車屋で実際に見て決めようと出掛けて実物を前にしてみると、フレームがとても太く感じられて、もっと細くてすっきりした感じの Boardwalk D7 にした。納車は一週間後ということだった。