空回り
ウクレレ教室の先生のバンド、Manoa
Rainbow
のディナー・ショウが始まるまでの時間調整に、犬山の町をうろうろ。より高感度のフィルムを装填するため、残りのフィルムを消化しようと写真を撮る。犬山は思った以上に面白いところで、なかなか楽しめた。
そのフィルムを現像に出して受け取ってみると、また多重露光されたコマが……今度は一杯ある。巻き上げが上手く行かないときがあるみたい。楽しみにしていた被写体の写真も失敗作に。前はフィルムの装填の仕方が不味かったのだと思ったのだが、どうもそういう訳ではなさそうだ。カメラの故障? 初期不良なのか?
メーカーに送ってみるべきかと悩んでいて、はたと操作方法に問題がある可能性に気が付いた。バッグに出し入れしているときに、巻き戻しボタンを押してしまっているのかもしれない。BESSA-R
の巻き戻しボタンは底面の凹みの中にあるのだが、押す面がカメラの底の面とほぼ同じ高さで、これを押してしまっていることは充分考えられる。この凹みに蓋をするとか、何か押し難くする工夫をしてみることにする。
犬山には写真の撮り直しに行かなくちゃ。

BESSA-R / CANON 50mm F1.8 II / DNP CENTURIA 400