Chromatic Tuner IMT-500

先週末、ポエポエ名古屋店に寄っときに Intelli
のクロマチック・チューナー『IMT-500』を買った。
今まで使っていたものはギター/ベース用だったのでAECGのチューニングではちょっとだけ面倒な操作をする必要があったのと、コンタクト・マイクのコードが絡まることがなくなって良いのだが、気に入らない点もある。クリップの内部に角ばっている箇所があり、そこがウクレレのヘッドの角に当たるとヘッドが削れてしまうのだ。詰めが甘いっていうか……。
そこで上の写真の様に、ビニールテープを巻くことにした。赤しかなかったので取りあえずこの状態だが、いずれ、せめて黒のテープに巻き直そう。
追記:
テープは止めて、スポンジを貼った。