幽霊の正体見たり…

お盆休みの泊まり込み釣行。以前は釣り人だらけだったこの川も、台風によってかなり土砂で埋まってしまって釣れないからか、ライバルが減って場所の取り合いも無い…けど、やっぱり釣れない。でも、デカいのが居ることも間違いない。

先日から悔しい思いをしているポイントは、今回は反応無し。少し上で、やっと出た! 「尺」じゃないけど、なかなかの引きだぞ。体高もある……って、あれっ? ニジマスだよ。


ニジマス




このポイントのすぐ近くには養鱒場がある。台風による大水のときなどに逃げたしたんだろうか。どうも、このところ遊ばれていたのは、イワナじゃなくてコイツらなんじゃないかという気がしてきた。

他の渓流魚のイワナやアマゴなどに比べて、ついついニジマスのことを価値が低いと感じてしまいがちなのだが、この辺じゃ稚魚放流まで含めれば「ネイティブ」でない放流魚がほとんどなのだから、それは間違っているわな。イカじゃなかったんだから良しとしよう。あ、デカかったらイカでも良し。