トクサ

釣りをする渓流にはいろいろな植物が生えている。それらを憶えたいとは思っているのだが、実際に釣りをしているときは「魚、魚、魚、魚、魚…」と、それどころではなくなっていて、どんな草木があったか殆ど記憶にない。

今回、釣り終わって林道に出ようと川を上がると、そこにはトクサが群生していた。

木賊(砥草)の群生


トクサは『木賊』または『砥草』と書き、サンド・ペーパーの様に使うシダの仲間だそうで、昔、庭に生えていて見覚えがあったのでそれと分かったが、水辺で群生するものだとは知らなかった。

スギナ(ツクシ)に近い種だそうで、そう言われれば天辺はツクシみたいになっているし、スギナのガサガサした感じは、トクサと似ている。


参考リンク: イー薬草・ドット・コム>>トクサ