太極拳修行日記
毎週一、二日太極拳の教室に通って、もう一年以上経った。『太極拳』と聞いて思い浮かべるのは、中国の公園でご老人たちが集団でゆっくり動いている様子ではないかと思うが、あれは『套路』という型の練習で、自分が習っているのは、日本在住の楊名時氏の二十四式の套路である。中国政府の制定拳である簡化二十四式と大体一緒だが、少しアレンジしてある(という理解をしている)。
『二十四式』とは、簡単に言うと24の型から出来ているという意味で、通っている教室では毎週二つの型を重点的に練習する。教えてもらったことをすぐ忘れてしまうので、ブログ・ツールを使って記録しておくことにしてみた。このブログに混ぜると読みにくくなりそうなので、独立したブログを立てた。
KUSUMOTO’S
BLOG 太極拳分館