ゴールデンウィークの成果
今年のGWも旅行計画は無くて大して遠出もしてないけど、いろいろ良いこともあった。その中の一つ、長く温めていた自転車の改造プランを実行することが出来た。
リアのハブを SRAM Dual Drive にして3×8の24段化した Boardwalk だったが、増速側は重過ぎて踏めなくて、実質16段しか使っていなかった。そこでクランクセットを 45Tの Capreo FC-F800 にして、低速側にシフトさせた。合せて、BBを TANGE LN7922 110.5mm に、リアディレイラーを SORA RD-3500 SS に、スプロケットを CS-HG50-9 12-27T 、チェーンを CN-HG93 に交換した。
初めての作業ばかりで、なかなか手間取った。特に旧BBの取り外しは、一度しか使わない専用工具を買うのをケチったら全然歯が立たなくて、ショップに泣き付き外してもらう(お店も苦労していた)。最後のチェーンを継ぐときには、ディレイラーの張力に何度もチェーンを外されながら、やっとコネクィングピンを付けたら通ってないところがあって、ピンを買いにショップに行く羽目に。
27段化しても自転車が趣味の人でなければ、見ても「いったい何処が変わったの?」というやつだが、ダブル・チェーンガードにもなったし、いろいろ実用的になった……はず。一応少しだけ走ってみたけど、まだちゃんと調整が出来てない。 早く乗りたい!