しまなみ海道 (5)大島 その1
(続き)
朝、同行者達のレンタサイクルの手続きを終えて、8時半頃に宿を出発。とうとう、しまなみ海道の橋を渡る。自転車乗りの聖地と言うから、日本中から集まった自転車乗りが数珠繋ぎに……と思いきや、それ程ではなかった。
LUMIX DMC-GF1 / LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.
来島(くるしま)海峡大橋は、第一橋、第二橋、第三橋から成る全長4Km超のしまなみ海道最長の橋である。この旅行の間、都合三回自転車でこの橋を渡るのだが、宿の目の前に在って最初に渡ったこの橋があまりに立派なので、他の橋の印象は正直薄い。
橋を渡ると、そこは大島。まずは道の駅に寄ってから、景色が良さそうで比較的楽な島の西側を北上するルートを取る。
LUMIX DMC-GF1 / LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.
バラ園で休憩して、店で GIANT 提供の空気入れを借りる。ほぼ海沿いの、楽々ルートだったが、泊から急激に立ち上がる田浦峠越えでヘトヘトに。「しまなみ島走Book」には「ママチャリにはキツイ!」と書いてある。ママチャリじゃなくてもキツイわ。随分、押して歩いた。坂の途中、お年寄りが「若い人は元気で良いのぉ」と言っていたけど、この坂を自転車を押して登れるだけでも相当なものだと思う。都会のお年寄りなら、そのまま天国に行ってしまいそう。
死にそうな思いをして登ったら、下りは快走、快適。これを降りたら昼飯だ!
(続く)