新規開拓
まだ九州などが大雨の被害に遭う前だったけど、雨が降った日の翌日に今まで行ったことのない川を開拓しようと出掛けた。今まで通った渓流釣り場は家から二時間以上かかるので、気軽にちょっと行ってみようという感じではなくて気合を入れて出発するのだが、もうちょっと近い釣り場があれば昼から出掛けるなんてことも出来る。Google
Map
によると1時間半で行けて、渓流魚が居るという情報がある溪で釣りをしてみた。
見た目は結構良い感じでも、標高が低いので案の定苦戦。アブラハヤやカワムツに遊ばれながらも、なんとかリリースサイズを超えるアマゴを釣ることが出来た。(リリースしたけどね。)やはり前日の雨が良かったのか。
ところで、こういう川の写真を観ると(実際はそう簡単にはいかないけども)「ああ、釣れそう…」と涎が出そうになるのだが、考えてみれば渓流釣りをしない人はそういう反応をすることはないはずだ。もう、渓流を純粋に眺める感覚が思い出せない。