クラチウクレレ夏パーティー

5日にクラチウクレレ教室の発表会があった。今回は無難に乗り切れたと思う。

知り合いにウクレレを弾いてみせるときにハワイアン系の曲を弾くと反応が微妙な感じなので、皆が知っている曲をレパートリーに加えようと、宇多田ヒカルの「First Love」を選んだ。これなら解説の必要はあるまい。

前から弾いてみたいと思っていて、楽譜を集めてあった。ただし、オリジナルのキーだとウクレレの音域に収まらない。違和感のないキーに移調したりして、いろいろ弾き易く変更する。人が弾かない曲を選んだつもりだったが、ウクレレに合いそうだなと感じる曲は大抵、ちゃんと誰かが弾いていて、「First Love」はジェイク・シマブクロの演奏が有名な様だ。(自分は特にジェイクのファンではないので、知らなかった。)YouTube で検索しても、ウクレレで弾いている動画がいっぱいある。なんかガッカリ。

プロのジェイクは勿論、一般の人の演奏も皆上手い。上手いんだけど……。負け惜しみっぽくなってしまうが、日本人からみると、ウクレレで原曲に近付けようとすればするほど、逆にこの曲のイメージから遠ざかってしまっている様に感じる。どれも自分のやりたいこととは違うので、ちょっとやる気が出る。

まだまだ、やりたいことと出来ることに大きな差があって、発展途上版という出来だが、徐々に育ててウケ狙い用の曲として完成させたい。いつのことやら、わからんけど。