ループ
今日の演奏会の我が出来は散々なもので、しばらく危なかしくも何とか破綻せずにきていたが、また『墜落率5割』状態に戻りつつある。
今日はクラチウクレレ工房にプロの演奏家である海田明裕さんが来られて、海田さんの演奏を楽しみにやって来た人が多かったのだろう、月例演奏会にしてはい大入りだった。それと、つい無意識に(勝手に)教室の評価を下げては行けないとプレッシャーを感じるらしい。で、失敗する。
どうも進歩がないな。丁度一年ぐらい前だったと思う。教室の演奏会にケーブルテレビの取材が入って、インタビュー撮影後の演奏で、途中で運指が全く思い出せなくなり、弾けなくなってしまった。番組でどんなことになってしまっているのか心配だったが、後で考えると当然だけど、自分が演奏しているカットは全く使われていなかったので、その心配は杞憂であった。
緊張しない様になれば弾けると言っても、実際には緊張しなくなるなんてことはないと思う。現実的な対策先はここじゃない。緊張しててもそこそこ弾けるときはある訳だし。この二回の失敗は他にも共通点がある。しばらく練習した曲が指の動きの記憶だけで何となく弾けてしまう様になって、演奏会でもそうやって弾いたことだ。これを変える必要があるのだろう。
今日のは「お灸」。手を打つべし。さもないと、また一年後も同じことを書いていることになるに違いない。