情報系、武闘派。2

…認識不足だった。『ロボット』と『太極拳』、この取り合わせは世界の常識らしい。

中国初の人型ロボット
morph3
HOAP-1
HOPⅡ

どうして太極拳なのか。もうちょっと真面目に考えてみると、

 A.他の動作よりも太極拳の動きをさせるほうが易しいため
 B.太極拳の動作が難しいので、技術力を示すことが出来るため

さて、どちらだろう? 太極拳が身に付くのには少なくとも10年はかかるらしいので異論があるかもしれないが、(このロボット達の行っているであろうレベルでは)やはりAということになるのではないか。太極拳の動きは、人間にとっては日常的な運動感覚を封印しなくてはならないため厄介なものだが、套路(型の練習)では速い動作が無く、バランスをとりながら動くところがロボット向きなのだろう。

ひょっとしたら、ロボットの研究者はみんな太極拳を練習しているのであろうか。朝の通勤中に、職場でラジオ体操をしている人たちを見かけるが、そんな風に白衣を着た大勢の人が太極拳の套路をしている様子を思い浮かべてしまう。